メインコンテンツへスキップ

Matplotlibでグラフの軸の目盛りを整数にする

·443 文字·1 分
目次

はじめに
#

Matplotlibでグラフの軸の目盛りを整数にするには、MaxNLocatorクラスを使用します。

検証環境は以下の通りです。

ソフトウェア バージョン
Python 3.9.7
matplotlib 3.4.3

軸の目盛りを整数にする
#

軸の目盛りを整数にするには、set_major_locatorメソッドにMaxNLocator(integer=True)を渡します。x軸を整数にする例を以下に示します。

import matplotlib.pyplot as plt
from matplotlib.ticker import MaxNLocator

x = [0,1,3]
y = [0,5,2]

fig, ax = plt.subplots()
ax.plot(x, y)
ax.xaxis.set_major_locator(MaxNLocator(integer=True))
plt.show()

実行結果

x軸を整数にしたグラフ
x軸を整数にしたグラフ

なお、ax.xaxis.set_major_locator(MaxNLocator(integer=True))を削除すると、以下のようにx軸は小数になります。

x軸が小数のグラフ
x軸が小数のグラフ

y軸の目盛りを整数にする場合は以下のようにします。

ax.yaxis.set_major_locator(MaxNLocator(integer=True))

もしくは、以下のようにget_xaxis(), get_yaxis()メソッドを使っても同じ結果になります。

ax.get_xaxis().set_major_locator(MaxNLocator(integer=True))
ax.get_yaxis().set_major_locator(MaxNLocator(integer=True))

参考リンク
#

Helve
著者
Helve
関西在住、電機メーカ勤務のエンジニア。X(旧Twitter)で新着記事を配信中です

関連記事

Matplotlibのオブジェクト指向なカラーバーの表示
·744 文字·2 分
matplotlibライブラリで作成したヒートマップや等高線図のカラーバーを、オブジェクト指向スタイルで調整する。
Matplotlibでオブジェクト指向なグラフ作成
·1842 文字·4 分
matplotlibライブラリを用いてオブジェクト指向スタイルでグラフを作成する。
Matplotlib スタイルによるグラフの見た目の変更
·990 文字·2 分
matplotlibにはスタイルと呼ばれる、グラフの見た目を変更できるプリセットが用意されている。スタイルを活用することで、グラフの見た目を簡単に変更できる。
Matplotlibのオブジェクト指向な対数軸プロット
·1012 文字·3 分
matplotlibライブラリで作成したグラフの軸を、オブジェクト指向スタイルで対数に変更する。
Matplotlibでオブジェクト指向なグラフの調整
·2791 文字·6 分
matplotlibライブラリで作成したグラフをオブジェクト指向スタイルで調整する。
Sphinxで生成するHTMLにSNSシェア用のOGPタグを設定する
·1359 文字·3 分
Sphinxで生成する記事のHTMLに、SNSで詳細情報を伝えるためのOGP (Open Graph Protocol) を導入する方法をまとめました。